日産が電気自動車生産を発表、10年秋から年産5万台規模
日産自動車は12日、電気自動車(EV)を2010年秋から追浜工場(神奈川県横須賀市)で生産すると発表した。
年産5万台規模でスタートし、10年度から日米で販売。11年には中国市場にも投入する方針だ。
国内メーカーの本格的なEV販売は、今夏から始める三菱自動車、富士重工業に次ぎ3社目になる。カルロス・ゴーン社長は同日の記者会見で「追浜をEVの主力工場にするが、その他の地域でも検討する」と述べ、12年度の量販に向け、海外生産も視野に入れていることを明らかにした。
ハイブリッド車でトヨタ自動車やホンダに出遅れた日産は、市場拡大が期待される環境対応車としてEVの量産体制を早期に確立する。
(2009年5月12日18時37分 読売新聞)
年産5万台規模でスタートし、10年度から日米で販売。11年には中国市場にも投入する方針だ。
国内メーカーの本格的なEV販売は、今夏から始める三菱自動車、富士重工業に次ぎ3社目になる。カルロス・ゴーン社長は同日の記者会見で「追浜をEVの主力工場にするが、その他の地域でも検討する」と述べ、12年度の量販に向け、海外生産も視野に入れていることを明らかにした。
ハイブリッド車でトヨタ自動車やホンダに出遅れた日産は、市場拡大が期待される環境対応車としてEVの量産体制を早期に確立する。
(2009年5月12日18時37分 読売新聞)
スポンサーサイト
| ネット ニュース | 00:18 | comments:1 | trackbacks:1 | TOP↑